内容説明
小さなお店でもラクラク作れる、使える。専門知識ゼロでも即わかる、すぐできる。自社に必要な利益・売上高がズバリとわかる。実際の経営課題に即した活用事例を多数紹介。
目次
基本編 経営の名ナビゲータ!変動損益計算書の基本を理解しよう(今までの決算書でわかること、変動損益計算書だからわかること;変動損益計算書で目標に向かって経営をナビゲート!;事例でわかる!変動損益計算書で会社がみるみるよくなった!)
活用編 自社の変動損益計算書をつくっていちばん簡単な管理会計を始めよう!(自社の変動損益計算書を作成してみよう!;変動損益計算書の読み方、生かし方;変動損益計算書を利益計画・利益管理に生かしきろう!)
著者等紹介
赤岩茂[アカイワシゲル]
公認会計士・税理士・情報処理システム監査技術者。法政大学経営学部卒。在学中に公認会計士二次試験合格。卒業後、監査法人等勤務を経て、平成元年独立。平成14年9月に税理士法人報徳事務所設立代表社員・理事長に就任。明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科兼任講師。獨協大学経済学部非常勤講師。TKC全国会創業・経営革新支援委員会委員長。古典学習陶冶会副会長。中小企業庁経営革新制度評価委員会委員等をつとめる
桐谷美千子[キリヤミチコ]
税理士。平成8年桐谷美千子税理士事務所開業。平成11年(有)ワイ・エム・コンサルティング設立。税理士源川儀則とパートナーシップ制導入。平成16年ちば国際税理士法人設立。平成12年東京経営短期大学専任講師。平成19年浦安市行政改革推進委員会委員。平成19年TKC千葉会創業・経営革新支援委員会委員長。千葉県商工会連合会・青色申告会他で創業者セミナー、創業塾等の講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。