目次
第1部 日本版SOX法を正しくつかむ(法対応がそのまま企業改革につながる;これだけ知れば日本版SOX法の基本はおさえられる;日本版SOX法実施基準により評価範囲を決める;日本版SOX法実施基準により評価方法を決める)
第2部 日本版SOX法に効率よく対応する(日本版SOX法の対応手順を正しく理解する;日本SOX法を整備する支援ツールを使いこなす(理解編)
日本版SOX法を整備する支援ツールを使いこなす(活用編)
ITのコントロールが日本版SOX法対応を支える)
資料 日本版SOX法実施基準公開草案(抄録)
著者等紹介
小宮一浩[コミヤカズヒロ]
ビジネスブレイン太田昭和アカウンティングコンサルティング部CPA室長、公認会計士・税理士。1962年東京都出身。1986年立教大学経済学部経済学科卒業。監査法人にて監査業務に従事した後、ビジネスブレイン太田昭和に入社。同社にて経理管理業務を中心とした構想立案、システム導入など多数のプロジェクトを経験、現職にいたる。グローバルセキュリティエキスパート監査役も兼務
澤村淑郎[サワムラヨシロウ]
グローバルセキュリティエキスパート代表取締役社長。1943年静岡県出身。1966年慶應義塾大学工学部管理工学科卒業。石川島播磨重工業技師を経て、日本IBMにて製造統括営業推進に従事。IBM認定シニアーコンサルタントとして活躍。ビジネスブレイン太田昭和専務取締役を経て、内部統制構築支援コンサルティング会社であるグローバルセキュリティエキスパート代表取締役社長。ビジネスブレイン太田昭和特別顧問、PLMジャパン代表取締役社長も兼務。経済同友会「企業・経済法制委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。