内容説明
「中国語の落とし穴」は、漢字が読めることにある!日本人は、知っている漢字を見るとつい日本語の用法で使ってしまいがち。「学習の壁」を突破する方法が満載です。
目次
序章 中国語ってどんな言語?
第1章 中国語は、発音と文法の両方を徹底的に学ぶ!
第2章 実力がつくテキストの使い方、会話学校での学び方を知る
第3章 中国語の発音のコツを知る
第4章 中国語の文法は、語順に注意する
第5章 中国語の上達を妨げる、日本人の間違いやすいポイントを知る!
著者等紹介
紹文周[ショウブンシュウ]
中国の大学を卒業して留学のため来日、東京大学大学院(理学系)卒業後は、日本にて中国語の教育に従事、教授歴は40年近くになる。日本人のために開発した文周式中国語教授法による一般公開講座は、受講者から「目からウロコが落ちた!」と絶賛されており、新日本製鐵、NTT、ソニーなど様々な企業での社員研修でも実績をあげている。特に帝人(株)の社員研修では、わずか18日の特訓で北京の大学へ留学した生徒を輩出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。