決算書の超かんたんな読み方―利益剰余金がすべてのカギ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806122074
  • NDC分類 336.92
  • Cコード C2034

出版社内容情報

決算書の利益剰余金を見ることで、会計の知識のない人でも超かんたんに会社の内容がわかる! 新会計基準、最新商法に対応。

内容説明

会計の知識がない人でもわかる。新会計基準、最新商法に対応。

目次

第1章 一目でわかる優良会社と問題会社
第2章 決算書の読み方入門の入門
第3章 バランスシートと損益計算書の内容と読み方
第4章 バランスシートと損益計算書のいろいろ
第5章 年度の儲け額を読む
第6章 長期の収益力と短期の収益力で会社の力を読む
第7章 バランスシートを読む
第8章 損益計算書を読む
第9章 キャッシュ・フロー計算書等を読む

著者等紹介

碓氷悟史[ウスイサトシ]
1944年宮城県生まれ。72年明治大学大学院商学研究科を修了後、亜細亜大学専任講師、80年より亜細亜大学経営学部教授。日本経済短期大学部長、学長付、就職委員長、学生委員長を経て現在に至る。70年に日本公認会計士協会会員、71年に日本会計研究学会会員、78年に日本監査研究学会会員、84年に日本簿記研究学会会員になる。組織的監査に関する体系的研究書『組織的監査論』(同文舘)で第14回日本公認会計士協会学術賞受賞。なお67年10月から80年9月まで監査法人太田哲三事務所(現在、新日本監査法人)に協力者として勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

konomama

0
☆☆★

おだやかミント

0
だいたい1章がA4で1枚にまとめられる分量2009/07/13

モヵ

0
かんたんだけど、なんだろなぁ。残るもんなく。2016/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/210188
  • ご注意事項

最近チェックした商品