- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
ライオンリーダーとしていかに組織に貢献し、自分を鍛えるか。25のキーワード、19の鉄則と4名(大橋洋治、熊谷正寿、渡邊美樹、塚本 勲)の列伝を紹介。
内容説明
リーダーとして躍り出る野望を胸に秘め、いかに組織に貢献し、自分を鍛えるか。自分についてくるヤングライオンたちをどう育てていくか。ライオンリーダー25のキーワード、19の鉄則と4名の列伝の中に、その答えがある。
目次
第1部 ライオンリーダーへの5つの関門(戦いに情熱を燃やせるか;知の渦を巻き起こせるか;行動の渦に巻き込めるか;「勝てる場所」に立ち続けられるか;進化を持続させられるか)
第2部 ライオンリーダー列伝(大橋洋治(全日本空輸株式会社代表取締役社長)―「アジアの空」に羽ばたく
熊谷正寿(グローバルメディアライオン株式会社代表取締役会長兼社長)―ネット総合企業を目指す
渡邉美樹(ワタミフードサービス株式会社代表取締役社長)―「ありがとう」の達人
塚本勲(加賀電子株式会社代表取締役社長)―営業ベンタャーの雄)
著者等紹介
皆木和義[ミナギカズヨシ]
1953年、岡山県生まれ。早稲田大学法学部卒。実践派の営業コンサルタントとして活動する傍ら、作家として文筆業にも従事。過去には、稲盛和夫京セラ名誉会長主宰の「盛和塾」や樋口広太郎アサヒビール元会長を囲む「広志会」の代表世話人を務めるなど、経済界に広い人脈を持つ。2003年に、「日経ビジネス」に連載した歴史小説『宮本武蔵』が好評を博す
市川周[イチカワシュウ]
市川アソシエイツ代表。1951年長野県生まれ。75年一橋大学経済学部卒業。三井物産入社。米国・アジアの海外拠点で活躍後、97年に独立し、企業および自治体向け人材開発コンサルティング会社「市川アソシエイツ」を設立。「知行合一」型マネジメントリーダーの育成に注力。指導企業は100社を超える。一橋総合研究所常任理事、多摩大学非常勤講師、人事院公務員研修所講師等、幅広く活躍。2002年、地域経済再生を掲げ長野県知事選に出馬
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。