• ポイントキャンペーン

脳を鍛える大人のパズル〈2〉―洞察力を磨くトレーニング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806121398
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C2030

出版社内容情報

前作『脳を鍛える大人のパズル』の第2弾。NASAをはじめ、アメリカのさまざまな団体・企業が研修で採用した「頭の敏捷性」を高める視覚パズルに挑戦!

内容説明

視覚パズルが脳を刺激し、新しい神経回路を開く!NASAをはじめ、アメリカのさまざまな団体・企業が採用した「頭の敏捷性」を高めるパズルに挑戦しよう。

目次

第1章 部分‐全体パズル
第2章 まちがい探しパズル
第3章 点むすびパズル
第4章 カテゴリーパズル
第5章 システム解読パズル
第6章 望む結果を手に入れるために

著者等紹介

マーカス,ドナリー[マーカス,ドナリー][Markus,Donalee]
「強い心をデザインする(Designs for Strong Minds、DSM)」創始者。30年以上にわたって個人や企業を対象に、思考能力を最大限に引き出す活動に携わる。イスラエルの著名な心理学者ルーヴェン・フォイヤーシュタインとの共同研究で、初めて視覚イメージのパワーに目覚める。NASAでの研修のほか、主なプロジェクトとしてDSMの枠組みのバーチャルリアリティーへの転換、高齢者向け脳トレーニングの開発、地球規模での遠距離教育プログラムのための双方向性DSMの開発(ペンシルバニア大学工学部と共同)などを進める。1982年にノースウェスタン大学で博士号を取得

マーカス,リンゼー・ペイジ[マーカス,リンゼーペイジ]
2001年のDSM参加以来、双方向性コンピューターゲームのパテント化、高齢者向け脳トレーニングの開発、外傷後脳障害患者の再治療など、さまざまなプロジェクトに携わる。最近ではシカゴに個人向けコンサルティング会社を設立した。ブランダイス大学にて経済学の学士号、国際ビジネスおよび金融の修士号を取得

テイラー,パット[テイラー,パット]
身体を動かすことで人間の脳力や機能を高める「フェルデンクライス法」を学び、そのバックグラウンドを生かして1990年以来、マーカスの語る神経科学体験を視覚的手法に置き換えている

立木勝[タチキマサル]
京都市出身。公立学校教諭、英会話学校職員を経て翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品