2時間でわかる図解 減損会計早わかり―固定資産の含み損の会計処理と対策がよく理解できる

  • ポイントキャンペーン

2時間でわかる図解 減損会計早わかり―固定資産の含み損の会計処理と対策がよく理解できる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784806117438
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

減損会計の概要と個別の論点(固定資産の含み損の会計処理と対策、資産のグルーピングの考え方)、国際会計基準と米国会計基準での取り扱い、減損会計導入の影響などをわかりやすく解説。

内容説明

長い間にわたり討議されてきた「減損会計」について、企業会計審議会では、平成14年8月9日に「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」を公表した。本書では、この減損会計の全貌をわかりやすく図解で解説する。

目次

第1章 なぜ減損会計が必要になったのか?(いよいよ「減損会計」が導入される;従来の固定資産会計のポイント(固定資産とは?;取得原価とは?;減価償却とは?;特別償却とは?まとめ ほか))
第2章 減損会計の個別論点を理解しよう(減損会計の適用対象になる資産は?;減損会計はいつ導入される? ほか)
第3章 諸外国の減損会計はどうなっている?(減損会計の世界的動向は?;国際会計基準における減損会計 ほか)
第4章 減損会計の影響と対策は?(減損会計はすでに始まっている;減損会計導入時に生じる問題点は? ほか)

最近チェックした商品