出版社内容情報
英国で会計士を営む著者が、本当に使える英語を紹介。「気配り」の英語、「勝負」の英語表現から、電話、手紙、メールの英語、英語勉強法まで、英会話コンプレックスから来る常識をくつがえす書。
内容説明
本書は、欧州における実践的英語学習法の軌跡の開示であり、言語がその国の文化といかに密着したものであるかが、具体的な説得力を持って語られている。また、英語学習において究極的には「語るべき自分を持つこと」がいかに重要であるかが力説されている。
目次
第1部 直球よりも変化球に強くなろう英語で大人のコミュニケーション(「コドモの英語」から卒業するための六つの法則;なぜか物事がスムーズに進む;ここぞという時に必ず役立つ「勝負」の英語;相手を感服させる「発信型」英語道具箱;知られざる英語勉強法の盲点)
第2部 大人の英語・大人の語彙・そして大人の学習法をマスターしよう(イメージ記憶で語彙を豊かに;「人間喜劇」―日夜繰り広げられる人間社会の悲喜こもごも;「やさしく、鋭く」―簡単な単語でザックリ斬れる大人の表現;「言えそうで言えない」―一味違う大人の表現)