在庫が減る!利益が上がる!会社が変わる!―会社たて直しの究極の改善手法TOC

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784806115953
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C2034

出版社内容情報

小説『ザ・ゴール』で話題となった「TOC」とはどういう手法なのか、またTOCで会社はどう変わるのか、徹底解説した1冊。TOCのエッセンスと勝つための成功法則を指南する!

内容説明

「現場からの製造業復活」「ものづくりは強靭な現場から」などという“間違った思い込み”は捨てよう。工場を革新しても製造業は生き残れない。なぜ在庫はたまるのか、なぜ納期は遅れるのか、なぜ儲からないのか。TOCはこの「なぜ」をきちんと説明・解決してくれる。

目次

第1章 なぜ「ゴール」を明確にするのか―TOCで会社が変わる
第2章 「制約条件の理論」とは何か―TOCとは、要はこういうこと
第3章 「スループット会計」とは何か―なぜキャッシュフローを重視するのか
第4章 「DBR」「ボトルネック」とは何か―生産性を高めるにはどうするか
第5章 問題を発見・解決するにはどうするか―「思考プロセス」でどうブレークスルーするか
第6章 在庫が減る!利益が上がる!会社が変わる!―TOC導入起業の成功例

著者等紹介

村上悟[ムラカミサトル]
大学卒業後、大手製造業にて経理、原価計算を担当。その後(社)日本能率協会入職、主に製造現場の教育・コンサルティングの企画営業に携わる。1997年よりTOC(Theory of Constraints)研究会を組織しTOC研究を開始。現在、(株)日本能率協会マネジメントセンターTOC推進部マネージャーとしてConstraints Managementチーム・コンサルタントとしてTOCの普及を行っている

石田忠由[イシダタダヨシ]
大学卒業後、造船会社にて工事施工計画・工程管理を担当、コンサルタント会社にて生産管理・QC活動の指導にあたる。コンピュータ会社にてコンピュータ経理の指導を経て、(社)日本能率協会に入職。(株)日本能率協会マネジメントセンターに移籍し、現在、TOC推進部Constraints Managementチーム・コンサルタントとしてTOCの企業導入支援を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品