中災防ブックス<br> 危険感受性をみがく―ライン管理者の実践ノウハウ

個数:

中災防ブックス
危険感受性をみがく―ライン管理者の実践ノウハウ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784805918043
  • NDC分類 509.8
  • Cコード C0360

目次

第1章 安全最優先に心を込める(一人ひとりの家族を含めた幸せのために;実践の徹底なくしてゼロ災なし ほか)
第2章 危険を洞察する(人間の弱い特性と危険感受性の必要性;KYTからKYKへ ほか)
第3章 職場安全活動に魂を入れる(基本的な安全対策を整備する;事故や災害の教訓を生かす ほか)
第4章 ライン管理者に必要な心掛け(個々人が日頃強く持っている意識;作業者の安全意識が低いのは ほか)
第5章 安全スタッフに必要な心掛け(職場任せの安全管理活動;あるべき姿の基本を示す ほか)

著者等紹介

中村昌弘[ナカムラマサヒロ]
KYTを創出した住友金属工業(株)(現・新日鐵住金(株))で鉄鋼生産現場管理の後、同社の製鉄所や本社で安全衛生課長、安全管理室長などを務め、鉄鋼製造や建設工事の長期無災害の実績を上げた。この間、各種の安全管理活動手法とともに各種KY活動手法を開発した。労働大臣安全衛生推進賞受賞。実務体験に基づく実践的安全管理活動手法には定評があり、全国の各企業や団体での講演・研修・安全診断などの要請が多く、この15年余の間に750回を数える。現職は災害予防研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品