目次
1 「経皮ばく露」とは何?(経皮ばく露のメカニズム;経皮ばく露のおそれのある化学物質について)
2 「経皮ばく露」を防止する保護具―正しい選び方と使い方(保護具の選び方;化学防護手袋、化学防護服の選定のための情報源)
3 化学防護手袋の使用上の注意および保守管理について(使用前のチェック;洗浄・保管の留意点)
4 化学防護服の使用上の注意および保守管理について(使用前のチェック;使用前の準備で確認;着脱時の留意点;保守・管理の留意点;廃棄の留意点)
参考資料(経皮吸収ばく露が危惧される化学物質に対する推奨保護具一覧表;災害事例)
著者等紹介
田中茂[タナカシゲル]
1949年生まれ。早稲田大学大学院理工学専攻科修了。中央労働災害防止協会、北里大学医療衛生学部講師、助教授を経て、十文字学園女子大学大学院人間生活学研究科教授。保健学博士。専門は労働衛生学、作業環境学。なかでも安全衛生保護具の研究は各界より高い評価を受けている。平成21年7月、「安全衛生に係る功労者に対する厚生労働大臣表彰」の功績賞を受賞。平成26年7月、同「功労賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。