中災防新書
新時代の企業防災―3.11の教訓に学ぶ地震対策

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 279p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784805915202
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0260

目次

第1章 そのとき企業に何が起こったのか(東日本大震災;タイ・チャオプラヤ川氾濫災害)
第2章 これまでの企業防災(進化する事業継続計画;先行する米国企業の教訓)
第3章 切迫する巨大災害と国難(南海トラフ巨大地震;首都直下地震;首都圏の複合災害;国難のシナリオ)
第4章 これからの企業防災(変化する経済環境;マネジメントとしての企業防災;地震防災・減災;水害リスク)
第5章 レジリエント経営(減災とレジリエント社会;想定外を繰り返さない;レジリエント化による新経営)

著者等紹介

河田惠昭[カワタヨシアキ]
関西大学社会安全研究センター長、教授、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター長。1946年、大阪府生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了後、ワシントン大学招聘研究員、フルブライト上級研究員(米国プリンストン大学)、京都大学教授を経て現職。京大防災研究所長、地域防災システム研究センター長、巨大災害研究センター長を歴任。京都大学名誉教授。専門は防災・減災、危機管理。2007年国連SASAKAWA防災賞、2009年防災功労者内閣総理大臣表彰、2010年兵庫県社会賞など受賞。東日本大震災復興構想会議、中央防災会議・防災対策推進検討会議委員などを経て、2013年防災対策実行会議委員。日本自然災害学会会長を歴任し、現在、日本災害情報学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Meistersinger

2
どうも学者的な「あるべき論」的色合いが強い。言っていることは尤もだが、それを現場では実行する余裕はないのだ。2013/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7157337
  • ご注意事項

最近チェックした商品