介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程〈1〉 (新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程〈1〉 (新版)

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2024年04月28日 21時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 752p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805889930
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C3036

出版社内容情報

「介護支援専門員現任研修テキスト」の新版!

●介護支援専門員の法定研修である「専門研修課程Ⅰ」のテキスト。
●新たなカリキュラムに基づき、介護支援専門員に必要な知識を網羅。

?ココがポイント ーーーーーーー
・学習しやすいように節の概要を図解化!
・適切なケアマネジメント手法や活用方法、「基本ケア」が理解できる!
・権利擁護や意思決定支援など職業倫理についての視点を強化できる!
・近年の制度・施策の動向を把握できる!
・適切なケアマネジメント手法の「疾患別ケア」を事例を通して学ぶことができる!
・演習課題を通して、さらなる実践力の向上を図れる!
ーーーーーーー

【主な目次】
第1章 ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定 
第2章 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状
第3章 対人個別援助技術(ソーシャルケースワーク)及び地域援助技術(コミュニティ ソーシャルワーク)
第4章 ケアマネジメントの実践における倫理
第5章 生活の継続を支えるための医療との連携及び多職種協働の実践
第6章 リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解
第7章 ケアマネジメントの演習:生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント
第8章 ケアマネジメントの演習:脳血管疾患のある方のケアマネジメント
第9章 ケアマネジメントの演習:認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント
第10章 ケアマネジメントの演習:大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント
第11章 ケアマネジメントの演習:心疾患のある方のケアマネジメント
第12章 ケアマネジメントの演習:誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント
第13章 ケアマネジメントの演習:看取り等における看護サービスの活用に関する事例
第14章 ケアマネジメントの演習:家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント
第15章 個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習
第16章 研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り

目次

ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定
介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状
対人個別援助技術(ソーシャルケースワーク)及び地域援助技術(コミュニティソーシャルワーク)
ケアマネジメントの実践における倫理
生活の継続を支えるための医療との連携及び多職種協働の実践
リハビリテーション及び福祉用具等の活用に関する理解
ケアマネジメントの演習:生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント
ケアマネジメントの演習:脳血管疾患のある方のケアマネジメント
ケアマネジメントの演習:認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント
ケアマネジメントの演習:大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント
ケアマネジメントの演習:心疾患のある方のケアマネジメント
ケアマネジメントの演習:誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント
ケアマネジメントの演習:看取り等における看護サービスの活用に関する事例
ケアマネジメントの演習:家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント
個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習
研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り