認定絵本士養成講座テキスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 205p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784805882252
  • NDC分類 019.5
  • Cコード C3037

目次

1 知識を深める(絵本論;絵本の体系・ジャンル;絵本と出会う)
2 技能を高める(絵本の世界を広げる技術1 絵本を探す技術;絵本の世界を広げる技術2 ワークショップ;絵本の世界を広げる技術3 絵本コンシェルジュ術 ほか)
3 感性を磨く(絵本の持つ力―さまざまな角度から絵本を見る;心に寄り添う絵本―心のケアと絵本の可能性;絵本のある空間―絵本のある望ましい空間とは ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

22
新着棚で。興味のあるところを拾い読みの感じで、読んだと記録するのはおこがましい^^;が、参考書として本棚に入れておきたいので登録。絵本、読み聞かせのプロと呼ばれる人たちは、こういう勉強をしているのだと感心し、尊敬の気持ちを新たにした。内容紹介より……絵本専門士委員会が定める「認定絵本士養成講座カリキュラム」に基づいた「認定絵本士」資格取得のためのテキスト。絵本論のほか、読み聞かせやワークショップを展開するための技術、おはなし会の手法など、絵本のエキスパートとしての知識と技能を身につける一冊。  2021/02/14

Totsuka Yoshihide

2
絵本専門士の志望動機記入の参考とした。たくさんの学びがあった。オススメの絵本100冊程度を全部読破していきたい。2022/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16972479
  • ご注意事項

最近チェックした商品