まちづくりの福祉社会学―これからの公民連携を考える

電子版価格
¥3,080
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

まちづくりの福祉社会学―これからの公民連携を考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784805881071
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C3036

目次

序章 自立型コミュニティの構築へ
第1章 地域社会とコミュニティ
第2章 町内会・自治会とは何か
第3章 まちづくりのツールとしての地域通貨
第4章 まちづくりの実践事例
第5章 地域福祉における「新たな支え合い」を問う
第6章 市民民主主義に基づく福祉社会
第7章 21世紀のまちづくりへ

著者等紹介

杉岡直人[スギオカナオト]
北海道恵庭市出身。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退後、1978年6月北海道大学助手、1981年4月北星学園大学専任講師・同助教授を経て1994年教授。2005年4月~2008年3月まで社会福祉学部長。2015年3月退職。2015年4月~2020年3月まで同特別専任教授。1990年代から北海道NPOサポートセンター、北海道NPOバンクに参加。その後、コープさっぽろ社会福祉基金の運営にかかわり、2015年3月~2020年2月まで札幌市オンブズマンとして務める。2020年3月より、まちラボSAPPORO(MLS)所長および農地所有適格法人株式会社ふるさとファームシニアアドバイザー。農業の共同化を地域社会の連帯性の研究として取り組み、家族社会学の研究を通じて親子関係・親族関係あるいは農村の親子契約・家族協定農業を調査研究のテーマとした。その後、地域通貨やNPOに関する実践的課題にかかわり、地域包括ケアシステムにおける有償ボランティアおよび障がい者・高齢者の就労のあり方について取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。