内容説明
個人・ペア・グループで主体的・能動的に取り組む30のトレーニングを紹介した体験型テキスト!!人とかかわる能力を育てる!「わかる」だけではなく「できる」を目指す!指導ガイドラインおよびモデル・コア・カリキュラム対応!!
目次
序章 学習方法(患者とのコミュニケーションが苦手;実は初対面での会話が苦手;「わかる」ではなく「できる」が大切;「できる」ためのアクティブ・ラーニング;本書での学習法)
第1章 コミュニケーション(コミュニケーションの基礎;言語的コミュニケーション;非言語的コミュニケーション)
第2章 テクニックとスキル(傾聴技法;コーチングによる自己決定の支援;患者理解と言葉かけ)
第3章 人間関係とチームワーク(患者やスタッフとの人間関係;チームワークと多職種連携)
著者等紹介
諏訪茂樹[スワシゲキ]
1987年法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。1990年日本大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。1999年日本保健医療行動科学会中川賞受賞。現職、東京女子医科大学看護学部人文社会科学系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- セパハン【合本版】1 Jコミックテラス…
-
- 電子書籍
- プリンセスハーツ3 ~乙女の涙は最強の…