出版社内容情報
一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会[イッパンシャダンホウジンゼンコクフクシヨウグセンモンソウダンインキョウカイ]
編集
内容説明
2018(平成30)年改定とそれに伴う新様式「選定提案」に対応!アセスメント→計画作成→モニタリングまで、業務の流れにそって解説。ケース別の事例を収載。福祉用具専門相談員必携。
目次
第1章 福祉用具サービス計画およびガイドラインの位置づけ(ガイドラインの位置づけ;福祉用具サービス計画とは何か ほか)
第2章 福祉用具サービス計画の作成(アセスメント;アセスメントの過程での複数提案の見える化 ほか)
第3章 福祉用具サービス計画の実施状況の把握(モニタリング)(モニタリングの目的;モニタリングの流れと確認・検討事項 ほか)
第4章 「ふくせん版福祉用具サービス計画書」の書き方(「ふくせん版福祉用具サービス計画書」の考え方;「ふくせん版福祉用具サービス計画書」の書き方 ほか)
第5章 現場の事例に基づく福祉用具サービス計画の書き方(退院後、福祉用具の活用で自立度の向上に至った支援;障害福祉制度から介護保険制度への移行をした支援 ほか)