起立性調節障害の子どもの日常生活サポートブック (改訂)

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

起立性調節障害の子どもの日常生活サポートブック (改訂)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 05時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 170p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784805854761
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0037

出版社内容情報



田中 英高[タナカ ヒデタカ]

内容説明

将来のために、今できること―「起立性調節障害」の子どもの高校進路選択や学校生活、就職・就労や対人関係など、思春期を迎えることで新たに生まれる戸惑い・悩みに応える好評書を、最新ガイドラインを踏まえて改訂しました。「小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン(改訂第2版)」対応!

目次

第1章 起立性調節障害の子どもを待ち受ける数々の障壁
第2章 進路を考えるうえで大切にしたいこと―学校を休みがちな起立性調節障害の子どもたちの中学卒業後の実態調査結果から学ぶ
第3章 起立性調節障害の子どもの高校進路選択ケーススタディ
第4章 子どもの自主性を育むには
第5章 高校進学以後の留意点
第6章 素晴らしく生きる

著者等紹介

田中英高[タナカヒデタカ]
OD低血圧クリニック田中院長。1980年大阪医科大学卒業。1986年同大学院修了、医学博士。同小児科助手。1992年スウェーデン、リンショッピン大学客員研究員。トレシウス教授に師事。1994年スウェーデン資格医学博士取得、大阪医科大学小児科講師。1997年大阪医科大学小児科助教授。2008年日本小児心身医学会理事長。2014年OD低血圧クリニック田中院長。専門領域は、起立性調節障害、不登校などの心身症。日本小児心身医学会・小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン作成班チーフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

48
今週末の息子の進路相談会に向けて勉強。著者は、起立性調節障害・不登校などを専門領域にされているOD低血圧クリニック院長の田中英髙先生。起立性調節障害の子供の高校進学についての調査結果を知ることが出来て良かったです。一番大切なことは子供の体力に見合った授業カリキュラムの高校を選択すること。また、障害の重症度、高校進学の意義と意欲、通学時間・状況、授業カリキュラム、指導方針、学力レベルなどトータルな視点も大事。病気の治療も通学にも本人の強い「自主性」と「自己責任の意識」が必要との事。2022/02/23

ポルターガイスト

4
授業が受けられない分は依頼されたら個別対応(夕方から改善するため&自主性の涵養のため)/梅雨時期などは欠席連絡でなく出席連絡にしたほうがいいこともある(親のストレスになるから)/保護者の怒り,心配,不安が最大の憎悪因子/授業を寝ていてもそれは本人の体調の問題,先生の対応の問題ではない,無理に起こそうとすると逆効果,無理に動いて失神することも/「怠けが入ってるのではないか」という考えは横に/基本的に短期で治ることはなく長期の戦いになる/体力に見合った高校に進学した場合,2〜3年には90%程度が回復する2024/04/29

PukaPuka

3
中3までに回復するとよいですが、、、高校にかかると本当に大変なのですね。2022/02/06

azu3

3
コンパクトで非常にわかりやすい。まずは最初の一冊としてお勧め。2019/06/12

ねこのあくび

2
2017年10月読了

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11598144
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品