体の動き指導アラカルト―気になる子どものできた!が増える

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

体の動き指導アラカルト―気になる子どものできた!が増える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 22時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 158p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805837115
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

座る、立つ、はさみ、鉛筆、鉄棒、ボール投げ…、教室・家庭でできる「苦手」へのサポート方法が満載。

目次

序章 「苦手」を「できる」に変えるために
第1章 基本の動作が苦手(座るのが苦手;立つのが苦手 ほか)
第2章 手先の動きが苦手(鉛筆で書くのが苦手;はさみで切るのが苦手 ほか)
第3章 運動が苦手(走るのが苦手;マット運動(前転)が苦手 ほか)
第4章 その他の苦手(肥満でしゃがむ、すばやく動くのが苦手;ケガしやすい(転ぶ、ぶつかる))

著者等紹介

笹田哲[ササダサトシ]
北海道生まれ。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻准教授。保健学博士。作業療法士として学校に訪問し、子どもたちの学習支援に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tan_keikei

2
教職員に向けて書かれた本ですが、体の動かし方に不器用さがあるお子さんの保護者にとっても有用な本だと思います。座る、立つから始まり、書字、箸つかい、ピアニカ、リコーダー、縄とび、鉄棒、跳び箱と、細かな運動から体全体を使った運動まで、つまずきの見られる子への指導方が書かれています。動きを分解したうえで指導のポイントわかりやすく解説し、遊び感覚で行えるトレーニングを紹介しています。教える側、教えられる側にとってもストレスのない方法がたくさんあり、子供も大人も楽しみながら行えそうです。2013/12/15

KEI

0
苦手な動きに必要な機能を4段階に分けて説明、段階に合わせたいろいろな練習が紹介されていて、少しずつ取り入れてみたいです。レベルに応じた練習をする。できた結果ではなく動きの様子を見て苦手を判断する。体の仕組みを知り、的確な指導をする。 座る、立つ、鉛筆で書く、コンパスを使う、走るのが苦手、ボールを投げるのが苦手、なわとびが苦手など。2017/09/22

ひゆり

0
教育関係を志す人には是非読んでいただきたいと思った。苦手とする動きの要素レベルまで分析して、それが補える動きを身近な道具で編み出している。2014/04/16

pocky

0
写真で動きがイメージしやすい。取り入れやすい動きがたくさん。2020/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5411132
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品