内容説明
施設ケアプラン作成に利用者・家族・専門職のチェックシートを活用!「必要なケア」「利用者のニーズ」「満足度」などを客観的に評価!多職種のかかわりが一目でわかる各種アセスメント表を紹介。
目次
第1章 施設ケアプラン総論(施設ケアプランの目的;チームケアの体制づくり ほか)
第2章 ケアプランに必要な様式(ケアプラン作成の流れ;必要な情報とその様式 ほか)
第3章 アセスメントの方法(アセスメントの方法論;各種アセスメント表)
第4章 施設ケアプランの策定手順(「施設ケアプラン」情報の収集・入力;情報の処理、識別 ほか)
第5章 ケアプラン実施の記録(各職種の実施表の作成;ケアプランにおける記録)
著者等紹介
津田祐子[ツダユウコ]
医療法人芳越会ホウエツ病院看護部長。若宮の里グループホーム施設長。NPO法人徳島県介護支援専門員協会副理事長。徳島県認知症介護指導者。2002年介護保険適応型津田式ケアプランソフトの開発で文部科学大臣賞受賞。2003年管理機能を持つケアプランシステムの開発で最優秀学会賞(第21回四国老人福祉学会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。