• ポイントキャンペーン

基礎介護技能100のチェックポイント―利用者を不快・不安にさせない!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 150p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784805826331
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C3036

内容説明

心をこめてしているはずなのに、利用者を不快、不安にさせてしまう!事故の本当の原因は、介護の技能が未熟なため!従来の教育に欠けていた、介護技能の基本は本書でチェック。

目次

基礎技能1 不潔・不衛生と思われていないか!?―業務以前の準備など(手洗い;身だしなみ;服装;携行物;健康状態)
基礎技能2 恥ずかしい目に遭わせて不快に思われていないか!?―利用者のプライバシーの尊重や保護(プライバシーの尊重や保護)
基礎技能3 介護者の都合が優先されていないか!?自立を阻害していないか!?―介護の機器や用品用具の使われ方から(介護の機器や用品用具)
基礎技能4 無言、一方的、したつもりのコミュニケーションになっていないか!?―利用者との未熟なコミュニケーション(コミュニケーションする際の介護職の位置および自身の言動への自覚(=言動のセルフコントロール技術)
利用者への言葉づかい ほか)
基礎技能5 利用者を不安・不快にさせていないか!?事故を誘発していないか!?―動作および移動の介助のあり方(移動や動作の介助を利用者とのコミュニケーションなしでしていないか!?;職員は利用者の手足などを「つかむ・引っ張る・持ち上げる」などしていないか!? ほか)

著者等紹介

沖野達也[オキノタツナリ]
1954年広島県生まれ。社会福祉士。千葉大学教育学部中退。佛教大学社会学部社会福祉学科卒業。95年、特別養護老人ホーム併設の在宅介護支援センターに相談員として勤務しつつ、同社会福祉法人各事業の再建~改善改革にあたる。97年、(株)コムスンに入り、取締役兼西日本エリア統括部長として同社の再建に専心。99年3月、再建完了により同社を退社し、同年8月、福岡市内に沖野社会福祉士事務所を開設。野田事務所との協働などにより、全国各地で講演活動および事業者支援にあたる。01年、社団法人シルバーサービス振興会に「介護サービスの第三者評価機関となること」を提案。その他、介護看護全般についての相談・管理職教育・介護看護職およびケアマネジャー教育などを行うほか、介護看護関連各種団体への提言や研修に携わる。介護認定審査会委員

野田洋子[ノダヨウコ]
1960年佐賀県生まれ。看護師・介護支援専門員・介護福祉士・福祉住環境コーディネーター。82年、九州大学医療技術短期大学部看護学科卒業。同大学付属病院に勤務し、看護師の指導育成に長年携わる。95年、医療福祉専門学校に入り、介護福祉士学科専任講師として介護技術の教育プログラムや指導方法などについての研究および教育にあたる。96年、民間介護会社に入り、ケアマネジャー統括責任者としてケアマネジャー実務および一般ケアマネジャーの育成、スーパーバイズなどにあたる。2000年、同社を退社し福岡市内に個人事務所を開設。沖野社会福祉士事務所と協働してサービス提供責任者など中核的な介護看護職員およびケアマネジャーへの実技や実務の教育を全国各地で行う。自らも訪問看護師・ケアマネジャーなどとして実務を担う。介護認定審査会委員。05年4月、沖野事務所と共同開発したさまざまな新ノウハウにより訪問看護など各種の看護介護サービスを実施する株式会社マイケアを設立。同社取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品