内容説明
ノルウェーをはじめとする北欧3か国で、最も信頼されている移動・移乗の知識と技術を紹介。ベッド上での移動、ベッドから車椅子やレントゲン台への移乗など、図説による具体的な援助方法と考え方を解説。腰痛に悩まされている援助者の方へ。看護・介護でお悩みの方必読の書。
目次
第1章 序文
第2章 移動・移乗技術とは何か
第3章 患者への配慮
第4章 ケア従事者への配慮
第5章 作業姿勢、つかみ方、補助機器
第6章 ベッド―患者と介助者の中心となるもの
第7章 方法―移動・移乗技術をどのように使用するか
第8章 よい移動・移乗動作の提案
第9章 患者の訓練の専門的基盤となる移動・移乗分析
第10章 組織づくりと指導
著者等紹介
ルンデ,ペヤ・ハルヴォール[ルンデ,ペヤハルヴォール][Lunde,Per Halvor]
理学療法士。ノルウェー労働監査局にて、移動・移乗用具商品開発研究のリーダー的存在として活躍する。また、ヨーロッパ各国でセミナーの開催や移乗指導を行い、トランスファーに関する研究、書籍も多い
中山幸代[ナカヤマサチヨ]
看護師。大正大学大学院文学研究科(社会福祉学専攻)修士課程修了。第一福祉大学人間社会福祉学部介護福祉学科教授
幅田智也[ハバタトシヤ]
労働福祉事業団関東労災病院勤務。作業療法士。日本大学大学院理工学研究科(医療・福祉工学専攻)修士課程修了。北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科講師
和子・マイヤー[カズコマイヤー]
デンマーク在住。語学教師、通訳、コーディネーター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



