目次
第1章 デジタル革命への系譜(1)―技術の系譜
第2章 デジタル革命への系譜(2)―現代社会における基本理念の変容と多元性について
第3章 情報システムの安全指針―ビジネス・コンティニュイティとリスクマネジメント
第4章 自閉症スペクトラム障害を持つ学生を包摂するためのソーシャルデザイン
第5章 東アジアにおける教育システムの特色―4ドラゴンズの教育システムとPISA学力調査について
第6章 中小企業のソーシャルインパクト行動における利他性誘因と組織的探索行動―熊本大震災時の産業用テントメーカーによる復旧支援活動からの考察
第7章 地方分権とデジタル革命の動向
第8章 IoTがもたらす新たなソーシャルデザイン
第9章 デジタル革命における「つなげる力」としてのストーリーという視点について―地方創生事例からの考察
第10章 食と食文化によるインバウンド観光促進について―訪日中国人の観光市場の開拓について
著者等紹介
大橋正和[オオハシマサカズ]
中央大学政策文化総合研究所研究員・中央大学総合政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。