目次
第1部 キリスト教の伝統(背景;理性対神秘主義;神秘主義と愛;東方のキリスト教;愛を通して生まれる英知)
第2部 対話(科学と神秘神学;修徳主義とアジア;神秘主義と根源的なエネルギー;英知と“空”)
第3部 現代の神秘的な旅(信仰の旅;浄化の道;暗夜;“愛のうちにある”;花嫁と花婿;一致;英知;活動;社会活動の神秘主義)
著者等紹介
ジョンストン,ウィリアム[ジョンストン,ウィリアム] [Johnston,William]
1925年ベルファストで生まれる。1943年イエズス会入会。アイルランドにて修練。1948年ローマ・ギリシャ古代史の学士号取得。1951年哲学修士号取得。来日。1957年土井枢機卿より司祭叙階。1958年上智大学にて神学修士号取得。1966年神学博士号取得(博士論文「不可知の雲」)。1951~95年上智大学にて「宗教学」と「英文学」を講じる。1954~68年東京大学にて「英語」を講じる。本郷に瞑想センターを開設。1976~79年上智大学東洋研究所所長。1995年上智大学教授、定年退職。2010年帰天
九里彰[クノリアキラ]
1981年上智大学大学院哲学専攻、博士後期課程修了。1990年カルメル修道会入会。1997年司祭叙階。1999年~2002年スペイン留学。2011年~2017年2月カルメル修道会・日本管区長
岡島禮子[オカジマレイコ]
1964年上智大学文学部英文学科卒。同大学大学院西洋文化専攻博士前期課程修了
三好洋子[ミヨシヨウコ]
1964年上智大学文学部英文学科卒
渡辺愛子[ワタナベアイコ]
1967年上智大学文学部史学科卒業。1971年同大学大学院史学専攻博士前期課程修了。1983年広島大学文学部大学院博士後期課程修了(西洋中世教会史専攻)。ナミュール・ノートルダム修道女会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。