新装版バウハウス叢書<br> 材料から建築へ

個数:

新装版バウハウス叢書
材料から建築へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 10時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 253p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784805510643
  • NDC分類 701
  • Cコード C3370

内容説明

「バウハウス叢書」の企画編集・装幀・タイポグラフィを手がけたモホリ=ナギが、バウハウスで1922年から28年まで指導した基礎課程の授業を元に、その理想像を示した機能主義的・構成主義的な基礎造形の見取図。バウハウスにおける授業を生き生きと伝える記録であり、のちに本書を改訂英訳して刊行された『ザ・ニュー・ヴィジョン』は、アメリカにおける芸術教育に大きな影響を及ぼした。

目次

1 教育の問題
2 材料
3 量感(彫塑)
4 空間(建築)

著者等紹介

モホリ=ナギ,L.[モホリナギ,L.] [Moholy‐Nagy,L´aszl´o]
1895‐1946。ハンガリーのバーチボルショード生まれの、写真家、画家、タイポグラファー、美術教育者。ブダペスト大学で法学を学んだ後、ハンガリーのアヴァンギャルド運動を先導した芸術家集団「MA」に加入。ベルリンに移り、ドイツの芸術家たちと親交を深める。1922年に初めての個展をデア・シュトゥルム画廊で開き、W・グロピウスと知り合う。翌年、グロピウスの招聘を受けてヴァイマールのバウハウスの親方となり、基礎課程教育の充実、タイポグラフィや実験的な写真芸術などに取り組む。バウハウスの出版物の装飾・レイアウト・タイポグラフィを多く手がけ、グロピウスと共同で「バウハウス機関紙」や「バウハウス叢書」を編集する。1928年、バウハウスを辞した後、ベルリンでタイポグラフィやフォトモンタージュの研究に集中。1933年、アテネで開催された第4回近代建築国際会議(CIAM)に参加し、記録映画を撮影する。翌年亡命し、アムステルダムを経てロンドンへ移る。1937年にアメリカに渡り、シカゴのニュー・バウハウスの初代校長に就任(翌年閉校)。1939年、スクール・オブ・デザインを設立(後にインスティテュート・オブ・デザインに改名、1949年イリノイ工科大学に吸収され現在に至る)。晩年までシカゴに留まり、フリーランスの画家、デザイナーとして創作を続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。