目次
前編 室町時代後期の上層住宅における主要殿舎の構成(室町時代後期の武家住宅における主要殿舎の構成;室町時代の住宅における押板と床及び床間;禅宗寺院における奥向書院の発達;室町時代後期の立花伝書及び茶会記にみえる奥向書院)
後編 書院造の基本形式と「数寄屋風書院」(近世初頭の武家住宅における主要殿舎の構成;近世初期の幕府関係居城における小広間(白書院)と黒書院の住宅様式
書院造の基本形式とその特色
数寄屋造と「数寄屋風書院」の形式)
著者等紹介
鈴木亘[スズキワタル]
1937年横浜生。横浜国立大学工学部建築学科卒。株式会社竹中工務店設計部。横浜国立大学工学部助手。文化学院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 嫌いは好きよりモノをいう(フルカラー)…
-
- 電子書籍
- 嫁と姑デラックス【アンソロジー版】vo…
-
- 電子書籍
- ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国
-
- 電子書籍
- 放課後、君のいた場所 魔法のiらんど文庫
-
- 和書
- 新化 ハルキ文庫