目次
室町時代七条仏所の正系仏所交代をめぐって
弘法大師伝の絵巻を見つめて
竹生島祭礼図と狩野派
唐招提寺金亀舎利塔の成立
安田靫彦「黄瀬川陣」における古典学習
宇賀神と南・東南アジアの蛇神・龍神
石山寺本三十三所観音像と近世の諸作例
宝厳寺唐門と都久夫須麻神社本殿
松花堂昭乗作品の木版雲母刷料紙
カミになった「良源」―「山王曼荼羅」に描かれる天台の祖師〔ほか〕
-
- 和書
- 黒い夏 扶桑社ミステリー
室町時代七条仏所の正系仏所交代をめぐって
弘法大師伝の絵巻を見つめて
竹生島祭礼図と狩野派
唐招提寺金亀舎利塔の成立
安田靫彦「黄瀬川陣」における古典学習
宇賀神と南・東南アジアの蛇神・龍神
石山寺本三十三所観音像と近世の諸作例
宝厳寺唐門と都久夫須麻神社本殿
松花堂昭乗作品の木版雲母刷料紙
カミになった「良源」―「山王曼荼羅」に描かれる天台の祖師〔ほか〕