目次
第1部 古代日本のすまい―建築的場所の研究(寝殿造り住宅と場所の粗描;場所としてのすまい;通過儀礼とすまい ほか)
第2部 公刊論文(主要論文;エッセイ)
第3部 遺稿(『阿弥陀のすまい』遺稿;『民のすまい』遺稿)
著者等紹介
玉腰芳夫[タマコシヨシオ]
1938年5月愛知県江南市生。1962年3月京都大学工学部建築学科卒業。1964年3月京都大学工学研究科建築学専攻修士課程修了。1965年11月スイス国立工科大学(E・T・H)建築学部留学(2年)。1968年1月京都大学工学研究科博士課程退学。同年2月京都大学工学部助手。同年4月京都大学教養部講師。1970年4月京都大学教養部助教授。1984年9月25日逝去。享年46(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 八男って、それはないでしょう! 23 …