内容説明
身近にいる「だんごむし」落ち葉や枯れ草を食べる「そうじ屋さん」。みんなで観察してみよう。
著者等紹介
皆越ようせい[ミナゴシヨウセイ]
写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
56
ダンゴムシの生態を追う写真絵本。この夏からダンゴムシを飼い始め、ダンゴムシ絵本も結構読んできたつもりだったが、ダンゴムシの出産シーンなど、貴重な写真の数々に感動した。ダンゴムシのエサは落ち葉なので、虫かごにどさっと入れておくと、エサ兼隠れ家になってちょうど良い。医食同源というか、住食同一でいいなあと思っていたら、この絵本でも「ふかふか おちばの ふとんは すてき たべて もぐって また たべて」と表現されていた。人間でいうところの「お菓子の家」に住んでいるような感じ。うらやましい。2016/12/05
遠い日
5
ダンゴムシの生態をわかりやすく解説する。子どものダンゴムシも、ちゃんと丸くなるのがやっぱりかわいい。そして、わたしは何といっても、ダンゴムシの脱皮のしかたが大好きだ。2015/01/24
みかりん
0
面白かった!だんごむしのウンチは四角なんだね。2017/02/16