内容説明
さまざまな事例から、具体的な支援のポイントを解説!
目次
1章 多文化共生保育をめざして(外国人幼児等受け入れの背景;外国人幼児等の受け入れで意識しておくこと;外国人幼児等の育ちに重要な言葉の獲得)
2章 入園受け入れ時の対応と保護者支援(入園受け入れの準備や配慮;入園後、保護者が安心できる関係づくり;多様性を受けとめ多文化共生をめざす 外国人保護者支援の事例)
3章 多文化共生のクラスづくり(外国人幼児等のいるクラスの現状;一人ひとりに寄り添い安心して過ごせる援助を 多文化共生保育の個別対応の事例;多様性を受けとめ育ち合う 多文化共生のクラスづくりの事例)
4章 環境構成のヒントと遊び(外国人幼児等が過ごしやすい環境構成のヒント;外国人幼児等とともに楽しめる遊び案)
5章 付録(「やさしい日本語」への言いかえ;翻訳機器・通訳アプリの活用、保育で役立つ情報サイト)
著者等紹介
内田千春[ウチダチハル]
東洋大学大学院教授
福井直美[フクイナオミ]
公益社団法人全国幼児教育研究協会理事長、十文字学園女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- GROUP 〈93〉