感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モリー
69
見開きの左側の頁に英訳された俳句が一句、右側の頁に絵が一枚並ぶ絵本です。イラストは日本人が描いたものではありません。しかし、俳句という非常に短い詩に凝縮されたイメージは時を越え、国境や文化の壁を超えるのだということが絵からも感じられました。また、イラストを描いたTracy Gallupの言葉を読み、俳句が世界に広がった理由がよく分かったような気がします。以下、その言葉をご紹介します。Poets and artist often think alike. Haiku especially is ↓下に続く2021/08/17
遠い日
7
イラストの幻想的かつ暗いイメージが、俳句の世界を一種独特のトーンに染める。日本人ならこんなに抑えた色調の絵を添えるだろうかと、少しのとまどいを感じながら。2019/06/22
fingernail
2
英語で書かれている子供たち向けの俳句入門の絵本。 芭蕉や一茶などの著名な俳人の俳句(日本語表記)とその英訳、それに一つの絵とが組み合わされています。翻訳者がそれぞれの俳句と絵について解説を書いています。 俳句が海外の人に受け入れられるのは、やはりそれが一枚の絵のように瞬間を切り、そして自然や人間の根源的なところとつながっているからなのでしょう。日本人が読んでも(大人でも子供でも)楽しめ、そして俳句の可能性について再発見させられる一冊です。2019/07/23
-
- 和書
- Q&A相殺の実務