内容説明
誰でも見つかる1等星を持つ星座から、周りにある星座を次々に見つけていくユニーク手法で星座を探す方法を紹介。
目次
星座の基本
星座探しの基本
冬の星座
春の星座
夏の星座
秋の星座
ぜひ見たい星座
星座の資料
著者等紹介
浅田英夫[アサダヒデオ]
1953年、三重県四日市市に生まれる。学生時代は、名古屋市科学館の山田卓氏の下で天文普及活動を行う。天体望遠鏡メーカー勤務の後、1992年に退職後フリーとなり、星を見上げる楽しみを広めるべく、あさだ考房を設立。天文・科学雑誌や単行本、プラネタリウムシナリオの執筆、天文・宇宙関連講座の講師、プラネタリウム解説・テレビ出演等を中心に活動している。最近は、生涯教育を意識したプラネタリウム運営支援、プラネタリウム解説指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こどもふみちゃん
2
空の星を探すのに分かりやすそうな本だった。今度の新月に…。2014/11/21
Mr.Ouch
1
はただ星座を図示して終わるだけでなく、大まかな時期と見える位置を示す、真南を中心にしてゲンコツなどを使って具体的な星座の探し方を示している、都市部と山間部で見え方の違いを図示するなど探し方がかなり具体的に説明されているだけでなく、本の印刷が青一色で赤い照明に映える、紙質が丈夫で夜の湿気に強いなど、実際の観察状況に考慮した作りがなされていて、天文書専門の出版社である地人書館のノウハウを感じさせる。今日となってはスマホアプリで優秀なものがたくさんあるが、こうしたローテクな手法にも慣れておきたい。2016/01/22