目次
統一論題報告「知的資産のマネジメント」(インタンジブルズの多様性・複雑性と測定・管理・報告(内山/哲彦)
ウケる要素は強さだけか?―顧客ロイヤリティに影響する心的な要素(中森/孝文)
日本における「遅い選抜」の変容と、それが知的資産経営研究に与える示唆(吉川/克彦))
西日本部会基調講演(最近の純粋持ち株会社体制とコーポレート・ガバナンス(奥林/康司))
西日本部会統一論課題報告(ポストコロナにおける中小企業の価値創造~金融と内部管理と外部知見による共創(石賀/和義))
査読論文(付加価値会計情報の今日的意義と知的資産経営への役立ち(西原/利昭)
コロナ禍におけるBSCの役立ち―2病院の事例に基づく考察(梅田/宙)
サステナビリティ報告における重要性(materiality)概念の対立に関する考察(川津/大樹)
日本の大学における知的資産マネジメントの特徴と分類(齋藤/保男))
-
- 洋書
- HULK T03