一流リーダーは「見た目」が違う―人を動かす外見・表情・しぐさから、信頼される聞き方・話し方まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804716978
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

もはや、仕事ができるだけではリーダー失格!1万5000人の管理職を見てきた“人材評価の超プロ”が人を魅きつける「外見力」の高め方を5つの視点から初公開。

目次

1 リーダーの「値打ち」を決めるのは中身か?外見か?(外見の重要性―どんなときに「見た目」が問われるのか?;人材評価と見た目の関係―管理職の昇級選抜でも外見は重視される ほか)
2 あなたも、こんなところで損をしていないか?(事例解説 やる気が裏目に出てしまった!―なぜ、敏腕リーダーは部下に反発されたのか?;事例解説 弱気を見透かされてしまった!―自分の思いを伝えなければ、マネージャー落第!)
3 ちょっとした表情・しぐさで印象がガラリと変わる(事例解説 強いパワーを最大限に活かす―「しなやかさ」を意識して信頼を勝ちとる)
4 ズバリ、「一流」と「二流」の違いはここに表れる(視点1「パワー」―リーダーの「強さ」は、こうして演出できる;視点2「人柄」―リーダーの「温かさ」は、こんな表情・しぐさでわかる)
5 「見た目」を活かしきったリーダーに人は集まる(視点3「信頼感」―人から頼りにされる人は、慌てない・うろたえない;視点4「インテリジェンス」―知性や教養を感じさせるにはコツがある ほか)

著者等紹介

芝孝史[シバタカシ]
株式会社ADJインターナショナル代表取締役。1953年、東京生まれ。1977年、日本大学理工学部工業化学科卒業。同年、株式会社マネジメントサービスセンター(MSC)入社。以来、企業における管理職の適性を事前に評価・診断する「マネジメント・アセスメント」の専門家として活躍。1985年、株式会社ADJインターナショナル設立。上場企業など一流企業を中心に、管理職の昇進・昇格選抜のサポートを行う。これまでに課長クラスから部長クラスまで約1万5000人の評価・診断を行い、その手腕と実績は非常に高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごむろん

0
非常に参考になった。2008/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/51951
  • ご注意事項

最近チェックした商品