目次
序章 奇跡の大逆転は「たった1枚のシート」から始まった!
第1章 やらなきゃ損!「お客様の声」にはいいことだらけ
第2章 大切なのはクレームか?それとも「お褒めの言葉」か?
第3章 ズバリ、これが「お客様の声」を集める究極の秘訣だ!
第4章 ここがキモ、「お客様の声」はこうして活かせ!
第5章 実践!「お客様の声」に取り組んで本当によかった!!
著者等紹介
秋武政道[アキタケマサミチ]
1960年、福岡県北九州市門司区生まれ。干物屋「じじや」社長。早稲田大学卒業と同時に家業の干物屋に戻り、1年半後に社長を継ぐも、「親の七光のボンボン経営」が災いし、一気に倒産寸前の会社としてしまう。以来、10年余りに渡って借金地獄に苦しむが、「もう明日にも倒産」という崖っぷちの状況から集め始めた「お客様の声」を活用することで「行列のできる干物屋=じじや」として復活。現在は、本業の干物屋のかたわら、独自のマーケティング手法を活かした地元での住民主導のまちづくり活動や、「ばなな組」「男組」「門司港ビジネスアカデミー」などの経営勉強会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手押し戦車
16
ビジネスで何よりも大切なのが、お客さんからお褒めの言葉や喜びの声であふれさせることで社員が前向きになり、どんどん仕事に対し楽しさを見つけるようになる。褒め言葉が集まると同時にクレームもお客様の前に、できるだけさらけ出しクレームに前向きに取り組める態勢が社員にも伝わって行く。お客さんの声を集め褒められて会社のモチベーションが上がりもっとお客さんの期待に応えようとすることでお客さんから応援されて行く。それは経営者サイドだけのメリットだけでなく、お客様から見ても私が応援する会社のファンである楽しさを生んでくれる2015/03/23
ニャニャニャニャ
1
まずはモチベーションをアップさせてくれる声を集める2015/02/21
黒木 素弓
0
感想は・・・他の店の経営者がこれを読まないうちに、早く実践してしまおう!! 2010/03/06
圭祐
0
アンケートではなくお客様の声で、お店が活気付いたり、売り上げが伸びたりと大変興味深い内容でした。 仕事でも取り入れたいなと思います。 2019/01/17