「お部屋スッキリ!」の法則―テーブルひとつから始める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 95p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804703817
  • NDC分類 597
  • Cコード C0095

内容説明

たった1週間で、「奇跡」が起こった。元にもどす、捨てる。1週間、このふたつをくりかえすだけ。二度とちらかさない、もうイライラしない。「片付け」のハッピーパワー。

目次

1日目 片付けられない原因を見つける―テーブルでわかる「ちらかしグセ」
2日目 1/3のスペースをあけてみる―最初は「元にもどす」だけ
3日目 あけたスペースをキープする―「置きっぱなし」の習慣を変える
4日目 2/3のスペースをあけてみる―「余分なモノ」を持ち込まない
5日目 モノを片付けるタイミングをつかむ―定期的にテーブルを「リセット」
6日目 必要なモノだけを残してみる―テーブルが「快適な空間」に変わる
7日目 テーブルのスペースを楽しく活用する―毎日「ハッピー」が生まれる
SUCCESS CASE―テーブルひとつで、本当に人生が変わった!
応用編―「テーブル片付け術」で、家中スッキリ!
1年中スッキリ!「片付けカレンダー」

著者等紹介

あらかわ菜美[アラカワナミ]
ライフデザインセンター代表。横浜・港北ニュータウンで女性の生き方をテーマにしたタウン紙・求人紙の発行に携わった後、1999年に考案した時間簿(商標登録済)が新聞、雑誌、テレビなどで取り上げられ話題となる。以後、時間デザイナー、ライフデザイナーとして、世の中の女性たちが幸せに、楽しく生活するヒントを多くの著書で提案している。雑誌やテレビのコメンテーター、講演などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

サルビア

28
テーブルの上を片付けるだけで、部屋全体が綺麗になっていくという法則が書かれた本です。一つのところを綺麗にすると、他のところも綺麗にしたくなる気持ちはわかりますし、テーブルの上からというシンプルなところも良いなと思いました。私の片付けるべきところは洗面所です。2016/09/14

にゃも

13
同じような本を何冊読んだことだろう。出しっぱなしになっているものはあるべき場所にしまう、行き場のないもので捨てられないものは一時保管して必要がなくなったら捨てる。そうして一か所(この本ではダイニングテーブル)だけでもキレイを保っていると他の場所にも波及するよ♪だなんて、もはやわかりきっている。結局のところ自分にとっての一番の問題は、捨てる判断の付け方だということを再認識。これについてはどの本より、なちゅさんのブログが感動的なくらいわかりやすかったなぁとしみじみしてしまった。2023/09/07

ごへいもち

6
うちのテーブルは結構すぐきれいになるんだけどなぁ~と思いながら読んだ。最後の秋田さん(仮名)のエピソードはすごい2010/07/07

ybhkr

1
うーん、あんまりうちの暮らしにはマッチしないかなあ。一人暮らしでひとつのテーブルでいろんなことをやらなくてはいけないから、常に出したりどけたりだし、きれいになるのって作業(食事っかパソコンとか)の合間合間なわけで、それは必然的というか、やらないことにはどうにもならん、ていう。お茶の間やリビング、ダイニングがある複数の机やテーブルを使っている方には参考になるかも?ちょってとわからないけども。テーブルは机でもあり作業台でもあり食卓でもあるひとにはピンとこないかも2014/05/07

みたらしだんご

1
1週間ダイニングテーブルの上を片づけることを実践しながら片づけに必要な知識を学んでいこうという本。ポイントがわかりやすく書かれておりチェック表もあるので、まずはやってみようかなと思わせる構成になっています。私自身にとって今すぐ必要というわけではなかったので特に行動していませんが、なかなか悪くない一冊です。2013/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/376966
  • ご注意事項

最近チェックした商品