西有穆山という生き方

個数:

西有穆山という生き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 278p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804682143
  • NDC分類 188.82
  • Cコード C0015

出版社内容情報

難解といわれた『正法眼蔵』の扉を開き、没後百年の今も故郷・八戸に顕彰会があり、多くの人々に慕われている近代禅界の巨壁の生涯難解といわれた『正法眼蔵』の扉を開き、没後百年の今も故郷・八戸に顕彰会があり、多くの人々に慕われている近代禅界の巨壁の言葉と逸話

目 次
 刊行によせて  駒井庄三郎
  〔本書の構成と表記について〕

第一章 西有穆山という生き方
  一、虚心坦懐の人
  二、心安らかに暮らすには
  三、厳しさも必要
  四、長生きの秘訣
  五、腹七分目
  六、穆山の処世三訓
  七、西有穆山の生きた時代

第二章 西有穆山の仏法
  一、無証文の借金
  二、熟し柿の坐禅
  三、箒のこすな
  四、喜捨する穆山
  五、仏法ショートショート
  六、坦山和尚を許さず
  七、仏法の今
  八、仏法の将来
  九、西有穆山が最も言いたかったこと

第三章 『正法眼蔵』を守り伝えた西有穆山
  一、『正法眼蔵』との出会い
  二、月潭老人から『正法眼蔵』を聴く
  三、箱根の険を越えて
  四、教科書を出版する
  五、眼蔵と一緒に死ねば本望だ
  六、お三人がただお一人
  七、一般人への布教
  八、病にあっても講義する
  九、講義の周辺
  十、『正法眼蔵啓迪』

第四章 人を育てる
  一、伝心寺に移る
  二、若い人を育てる
  三、育てられた岸沢惟安
  四、人を育てることは最高の功徳

第五章 西有穆山の伝説
  一、九歳の決意
  二、母との約束そして江戸へ
  三、臆病から大胆に
  四、二三歳で住職
  五、母の戒め
  六、大悟
  七、生首を出せ
  八、廃仏毀釈から仏法を守った
  九、古駕篭の底
  十、阿し跡の寺

第六章 西有穆山の備忘録
  一、明治維新と穆山の警鐘
  二、伝心寺と静居寺
  三、永平寺と西有穆山
  四、帰郷の謎
  五、備忘録ショートショート
  六、著書
  七、年譜
  
  主な語り手の略歴
  参考文献
 
   あとがき



伊藤 勝司[イトウ ショウジ]
編集

西有穆山禅師顕彰会[ニシアリボクザンケンゼンジショウカイ]
著・文・その他

内容説明

近代における『正法眼蔵』の第一人者にして無私と清貧・陰徳の生涯を貫いた傑僧。現代人の生きる指針となる穆山禅師自身や弟子たちが語った師の言葉と逸話の集大成。

目次

第1章 西有穆山という生き方
第2章 西有穆山の仏法
第3章 『正法眼蔵』を守り伝えた西有穆山
第4章 人を育てる
第5章 西有穆山の伝説
第6章 西有穆山の備忘録

著者等紹介

伊藤勝司[イトウショウジ]
1944年大連市生まれ。八戸市内小学校長、八戸市史編纂委員、西有穆山禅師顕彰会会長などを歴任。浄土真宗本願寺派の門徒。現在、西有穆山禅師顕彰会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。