目次
研究篇(仏教文化)(薬王菩薩と「燃身」;『ボーディチャルヤーヴァターラ』と『イミタチオネ・クリスティ』―東西の宗教書に見られる共通点 ほか)
研究篇(福祉)(マザー・テレサ女史よりのメッセージ;法華経におけるhitaの語―仏教福祉の視点から ほか)
報告篇((報告)ネパール仏教徒の祭りと儀礼
ネパールの古都パタン滞在報告 ほか)
英文論考(THE PROBLEM OF ENTRUSTING THE DHARMA―IN THE SADDHARMAPUNDARIKASUTRA;Developmental Aspect of Dharma´sarira ほか)
著者等紹介
三友量順[ミトモリョウジュン]
立正大学社会福祉学部、同大学院社会福祉学研究科教授。昭和21年12月13日東京に生まれる。立正大学仏教学部仏教学科卒業(昭和44年)、東京大学大学院修士課程修了(印哲、昭和47年)、同大学院博士課程満期退学(昭和50年)、インド国立デリー大学Ph.D.取得(昭和61年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。