内容説明
十一面観音と王朝の女性たち・海のシルクロードと名花の物語・補陀洛説話と海女・香癒療法・渡来人と姨捨伝説等々。西国三十三観音霊場に秘められた伝説や寺の縁起を推理解明しながら、名刹・名像を詳しく案内。
目次
日本人と観音さま(序文に代えて)
第一番・青岸渡寺(那智山寺)
第二番・金剛宝寺(紀三井寺)
第三番・粉河寺
第四番・施福寺(槇尾寺)/第五番・葛井寺
第六番・南法華寺(壺阪寺)/第七番・龍蓋寺(岡寺)
第八番・長谷寺
第九番・興福寺南円堂
第十番・三室戸寺
第十一番・上醍醐寺〔ほか〕
著者等紹介
松本章男[マツモトアキオ]
1931年(昭和6年)、京都市に生まれる。京都大学文学部文学科卒。著述業、随筆家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。