目次
犬に仏性はあるか―趙州狗子
キツネ憑きも風流―百丈野狐
いつも指を立てる―倶胝竪指
達摩にヒゲはない―胡子無鬚
木登りの最中には―香厳上樹
花で伝わるものは―世尊拈花
鉢を洗っておいで―趙州洗鉢
車を壊せばわかる―奚仲造車
坐っても悟らない―大通智勝
勘違いの貧乏自慢―清税孤貧〔ほか〕
著者等紹介
山田史生[ヤマダフミオ]
1959年、福井県生まれ。東北大学文学部卒業。同大学大学院修了。博士(文学)。現在、弘前大学教育学部教授。専攻は中国哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- フレーゲの言語哲学