出版社内容情報
偶然森で拾った聖剣が、伝説の鍛冶屋の始まりだった……。勇者にゆかりのあるワーガルの街で鍛冶屋を営んでいた俺・トウキ。それなりの人生を歩んでいた俺が、ある日たまたま森で拾ったのは、あの伝説の聖剣・エクスカリバーだった。好奇心が抑えきれずに聖剣解体しちゃったけど、気がついたら鍛冶屋のレベル爆上げって…どーゆーこと? フツーに作った日用品の、ヤカンにトングにフライパンが最強の武器って、何で!?魔王討伐すら試し切り?! 型破りの最強の鍛冶屋、ついに誕生!!
内容説明
勇者にゆかりのあるワーガルの街で鍛冶屋を営んでいた俺、トウキ。それなりの人生を歩んでいた俺が、ある日偶然森で拾ったのは、あの伝説の聖剣・エクスカリバーだった。好奇心が抑えきれずに聖剣解体しちゃったけど、気づいたら鍛冶屋のレベル爆上げって…どーゆうこと?!フツーに作った日用品の、ヤカンにトングにフライパンが最強の武器って、なんで?!魔王討伐すら試し切り?!型破りの最強の鍛冶屋、ついに誕生!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラノベの王女様
11
森で拾った聖剣を解体したら鍛冶屋ランクが爆上げした青年が、営んでいる鍛冶屋でぶっ壊れ性能の武具や日用品を量産する物語。―――どんな敵も、これがあれば大丈夫。槍を突き出せば四〇〇〇の騎馬隊を跡形もなく消し飛ばし、ヤカンを振り回せば猛攻する帝国軍を大混乱に陥れる。数値のインフレを楽しむゲーム的な世界観と、立ちはだかる敵を文字通り瞬殺するぶっ飛んだスピード感は、まるでチートもバグもなんでもござれなRTA動画を眺めているかのようだわ。魔王を討ち取り英雄となった彼らの日常はどこへ進むのか。次巻も楽しみだわ。2018/08/17
eucalmelon
6
聖剣を解体したら、確かに鍛冶屋のレベルはすごく上がりそうだ。日用品が武器になるとは・・・、まあ、振り回して当たって壊れなければ・・・。フランクは、あの日用品を本来の用途には使っていないんだろうか?やかんなんて引き取ってもらわなくても、お湯を沸かすのに使えばいいと思うんだが。 壊れないものを作ったら、そのうち売れなくなる。壊れないから。うーん、世の理・・。いいものとて、作りすぎてしまったらあかんんのやねぇ。 ワーガルの街はなぜ遺跡になってしまった?聖剣はどうなったんだろう?2019/10/20
天鈴
1
Web読了済。勇者ではなく勇者の剣を作った鍛冶屋の話です。ただしくは好奇心に負けてやらかしちゃった後始末に奔走する感じですが、いろんな武器を手に戦っていくのが面白いですね。映像を想像するとシュールすぎる。せっかく本になったんだから、もっと編集してくれてもよかったかも。