コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト―知るだけでビジネスモンスターになれる79のスキル/思考と矜持

個数:
  • ポイントキャンペーン

コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト―知るだけでビジネスモンスターになれる79のスキル/思考と矜持

  • 高松 智史【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ソシム(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに204冊在庫がございます。(2024年05月01日 06時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 400p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802614399
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C0034

内容説明

コンサルの「マネージャー」の思考と矜持は「お金」を生む。目の前のクライアントが「お金」を生む。そしてマネージャー自身も「お金」を生む。決して、「絵に描いた餅」「高級文房具」などとは言わせない。圧倒的なビジネスモンスターとなる技術。それを79個も詰め込んでみました。

目次

マネージャー1年目=「インテレクチャルリーダーシップを磨く」(「緑ボン」も読みましたvsお初にお目にかかります;インテレクチャルリーダーシップvs「優しさ」のリーダーシップ―1年目のテーマは「インテレクチャルリーダーシップ」。;論点マネジメントvsTASKマネジメント―全てはココから始まる。 ほか)
マネージャー2年目=「クライアントへ自分を売り込む」(1に「パッケージ」vs1に「メンバー育成」―まだマネージャー仕事も緒についたばかり。;「3つ目」を言うvs思いついた「1つ目」を言う―「中学3年」からずっと続けていることを1つ教えます。;まずは読んでくださいvs書いてあることを読みあげる―最強だと思う「プレゼン」=まず相手に読ませる。 ほか)
マネージャー3年目=「上をマネージ、下を愛す」(「超」優しさのリーダーシップvsインテレクチャルリーダーシップ―決して血も涙もないわけじゃなく、優しいよ。;人前で怒らないvs人前で怒る―散々、人前で怒られてきたけれど。;「プロアスリート」と見なすvs「面倒な生き物」と見なす―「面倒な生き物」であるMDとの付き合い方の秘訣はこれに限る。 ほか)
暗記する。そしてとことん健やかに進化する。

著者等紹介

高松智史[タカマツサトシ]
「文系数学の問題を2千問、暗記して、合格した」一橋大学卒。「親友の土居ノ内さんに薦められて、入社した」NTTデータを経て、「正しさを超えた面白さ、インパクトを追求する」BCGを経て、「考えるエンジン講座」「考えるエンジンちゃんねる」を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

18
23年。予約して購入。緑ボンの続編。前書が「仕事あるある」なら、本書は自分の仕事を振り返り自戒を込めて「あの時ああしていれば」と「仕事たられば」な感じ。自分の頭で考えることを大切に(すぐに楽したがるからね)、そして自分の頭で考えることは楽しい!(楽しいことだけではないけど)。読んだことがないので『HUNTER×HUNTER』ネタはわからないしわざわざ調べることもしないのだが、本書冒頭に出てくる「インテレクチャルリーダーシップ」とはなんぞやと検索すると著者の「考えるエンジン講座」にいざなってもらえます。2023/12/10

Tenouji

17
久々のコンサル本。コンサル業界も、パワポの作り方とか盛り上がってた時代もありましたが、こんな風に語れるようになったんですね。面白かったです。ロジカルな技法だけでなく、ロジカルではない部分にベースを置いておられるようで、楽しく一気読みできました。今、私が気になっている「作家性」に通じる話しもあって、なるほどな、と思いました。なによりも「マイクロマネジメント」は、いち手法にしか過ぎないと、今さらながらに、気づくことができました。技術は使う人次第だとw。2024/01/25

さっちん@顔面書評

8
緑ボンに続いて読了。 今回も学びが多かったです。 実戦に向けて言語化 ・評価基準を立てる ・読ませるプレゼン(前提として考え抜く) ・利害関係者として外れる ・構造化、MECEは思考のためではなく説明のためのもの ・ピンとこさせる 今まで何となく実践していたこともありましたが、網羅的に言語化されているものに触れることで改めて言葉で理解できたことが大きかったです。 意識的に実践していきます!2023/12/19

ちきゅう

6
ビジネスに向き合う精神論としてよかった。筆者の数々の経験が背景にあるのも感じられた。 タスクの分解、下への振り方接し方などは参考にしたい2024/03/27

静岡茶

6
楽したらいかんよな〜、しかし、それが難しいんだよな〜と頷きながら、丁寧に読み終わる。コンサル以外のマネージャーにも役に立つ内容だらけ。TASK管理しかしないマネージャー向け2024/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619470
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。