PythonフレームワークFlaskで学ぶWebアプリケーションのしくみとつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 343p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784802612241
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C2055

内容説明

(1)http.serverを使ったアプリ開発。(2)Flaskを使ったアプリ開発。(3)Bootstrapでスタイリング。(4)Vue.jsでSPA開発。(5)データベースとの連携。PythonでWebアプリ開発をゼロから、じっくりと学ぼう。

目次

1 HTTPServerによるWebアプリケーションの作り方
2 FlaskでWebアプリケーションを作ろう
3 Bootstrapでデザインしよう
4 Vue.jsでSPAアプリを作ろう
5 データベースと連携しよう
付録 Python基礎文法入門

著者等紹介

掌田津耶乃[ショウダツヤノ]
日本初のMac専門月刊誌『Mac+』の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TakeMottoDrum

1
機械学習の結果を表示するのは、WEBブラウザが最適、と、これまでPythonもJavaScriptも大して触ったことない自分が手に取った本。 結果、大正解。 1か月にわたりじっくり全部のサンプルコードを入力して実行。本書内の間違いコードにはまりつつも、慣れると見抜けるから気にならなかった。 PythonのHTTPserverから始まり、Flaskを実行し、BootStrapを触り、Vue.jsでSPAを導入し、DBとしてSQLite3を組み込んで、という一連の流れで理解を深められる。2020/06/01

ハッシー

0
Flaskの基本操作を学べた。BootstrapやVue.jsが学べた点もGood!2020/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14243439
  • ご注意事項

最近チェックした商品