- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > モバイルプログラミング
内容説明
自分だけのスマート・スピーカー・アプリを、楽々開発!アプリ開発エコシステムActions on Google、Dialogflow、Firebase、Node.jsを使いこなし、テストから会話音声のチューニング、UIのリッチ化、アプリのリリースまで、しっかりとマスターできます。
目次
1 GoogleアシスタントとAction(AIアシスタント―対話型のインタフェースで問題を解決;Googleアシスタントとは? ほか)
2 Googleアシスタントのアプリ「Action」の作り方(アプリ開発エコシステム「Actions on Google」で快適開発;簡単な会話アプリを作ってみる ほか)
3 しっかり作る、Googleアシスタントアプリ(標準的なアプリ実行環境を知ろう;基本的な処理フローをおさえよう ほか)
4 いろいろな機能を活用してアプリを作ってみよう(ToDoリストアプリを作ろう(データベースを利用する)
位置情報を音声で返すアプリを作ろう(位置情報を利用する) ほか)
5 アプリが世の中に出るまで/出たあと(作ったアプリを配信しよう(Google社の審査)
Googleアシスタントにアプリをおすすめしてもらおう ほか)
著者等紹介
里山南人[サトヤマナミト]
株式会社ビデオマーケット所属プロダクトマネージャ/VP of Engineering。SIerやITコンサル、サイバーエージェント、GMOグループ、DeNA、ヤフー株式会社を経て現職に。自社サービスの責任者としてプロダクトのグロースに携わる傍ら、Androidのエンジニアコミュニティ「Shibuya.apk」の運営メンバーとして活動。また、エンジニアカンファレンスなどでの登壇なども行っている
一円真治[イチエンシンジ]
ヤフー株式会社メディアカンパニー検索統括本部地域サービス事業本部所属。2015年、ヤフー株式会社にエンジニアとして入社。以来、「Yahoo!カーナビ」と「Yahoo!MAP」のAndroidアプリ開発に従事し、一貫して位置情報にかかわるサービスや機能開発に携わっている。現在はYahoo!MAPのGoogleアシスタントアプリの開発も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- チッピィからの贈りもの