シビックテックをはじめよう―米国の現場から学ぶ、エンジニア/デザイナーが行政組織と協働するための実践ガイド

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

シビックテックをはじめよう―米国の現場から学ぶ、エンジニア/デザイナーが行政組織と協働するための実践ガイド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 02時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784802512572
  • NDC分類 318.953
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「シビックテック」とは、市?が主体的に行政組織と連携し、テクノロジーを活用して社会課題を解決したり、生活の利便性を向上させるための取り組みのこと。特にデジタル庁の発足以降、こうした?間と公的機関との協働に注目が集まっています。
本書は、米国のシビックテクノロジストの第一人者による、エンジニアやデザイナーが公共部門の中で活動するための知見と心構えを提供する一冊であり、行政DXが求められる今まさに必要とされる内容です。
日本語版寄稿:関 治之(Code for Japan 代表理事)、高橋征義(日本Rubyの会 代表理事)

内容説明

あなたの技術スキルで、市民社会をより良くできる。米国シビックテクノロジストの第一人者が教える、シビックテックをはじめるための手引きと心構え。

目次

シビックテックとは?
特権を考慮に入れる
貢献の仕方
プロジェクトの種別
イノベーションとその反動
規制のある領域で働く
重要なスキル
プロジェクトチームと手法
政策とともに働く
長期的な変化を生み出す〔ほか〕

著者等紹介

ハレル,シド[ハレル,シド] [Harrell,Cyd]
UXリサーチャー/プロダクトマネージャー。サンフランシスコ市のチーフ・デジタルサービス・オフィサー。米国を代表するシビックテックNPO団体「Code for America」、米国政府内のデザインコンサル組織「18F」で活躍

安藤幸央[アンドウユキオ]
北海道札幌生まれ。UXデザイナー、UXライター、UXリサーチャー、デザインスプリントマスター。UX全般、コンピュータグラフィックス、情報アーキテクチャを専門とする

岩嵜博論[イワサキヒロノリ]
武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科教授。ストラテジックデザインを専門として研究・教育活動に従事しながら、ビジネスデザイナーとしての実務を行っている。博士(経営科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。