カッパープレートカリグラフィー

電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

カッパープレートカリグラフィー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 240p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784802511834
  • NDC分類 727.8
  • Cコード C2077

出版社内容情報

ポインティッドペンと呼ばれる先のとがった金属ペンで、流れるような美しい文字が書ける「カッパープレート カリグラフィー」。カリグラフィーの中でも特に人気があるスタイルですが、日本語で読める本格的な解説書は今までにほとんどありませんでした。
本書は、20 年以上、プロのカリグラファーとしてドイツで活躍する筆者が書いたカリグラフィー解説書を日本語に翻訳したものです。カッパープレート カリグラフィーの大文字、小文字、フローリッシュ、バリエーションの書き方が詳しく解説されています。教室で先生から教わるように、良い例・悪い例を比較しながら学ぶことができます。家にいながら本格的で美しいカリグラフィーを楽しめる、お勧めの一冊です。

内容説明

最も華麗な美しい文字カッパープレート体の教科書。大文字・小文字・スワッシュの書き方、道具の選び方など、カッパープレートカリグラフィーに必要な知識が詰まった一冊。ダウンロードして使えるガイドシートつき!

目次

1 インスピレーション
2 書くこと
3 小文字
4 大文字
5 フローリッシュ
6 アルファベット
7 材料科学

著者等紹介

ヴァイゲレ,シュテファニー[ヴァイゲレ,シュテファニー] [Weigele,Stefanie]
ドイツのシュトゥットガルトで育ち、ブレーメンにてグラフィックデザインを学ぶ。学位の取得後はブレーメンで、2001年からはベルリンにて、アートディレクターとイラストレーターとして勤務。ドイツの日刊紙ターゲスツァイトゥング(taz)や雑誌に定期的に記事が掲載された他、イラストレーター仲間とともにハンドスクリーンプリントのフリープロジェクトを立ち上げた。このプロジェクトで、国際的なカリグラファーに学ぶようになる。現在、ドイツでは数少ないクラシックなポインティッドペン・カリグラフィーを専門とするカリグラファーのひとりで、文字やデザインを提供しているクライアントは、ブリジット、ラコステ、C&A、サロン・マガジン、テッドベーカー・ロンドン、そして多くの個人クライアントを含む。家族とポツダムに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomonori Yonezawa

3
【地元図書館】2021.1.15初版1刷。▼西洋書道のうち、カッパープレート体の専門書。表紙の筆記体の端っこがクルクル糸引いてるやつね。▼中身、装丁、お値段ともかなり本格的で、真面目にやる気あるなら他の安い本に手を出さずにいきなりコレだけでどうぞ。▼出張先の図書館でバッと目を惹くも厚さでヤメ。取り組んでもいないのに地元図書館でも「俺を借りよ」と目が止まる。本棚お招き本には相応しい出来だが、カリグラフィやれってことかな?▼最後の方まで「アラビック・ガム」はヤマトのアレをイメージ。オリジナルがあるのね。2021/06/12

Tomonori Yonezawa

2
【地元図書館】ちと確認したいことあって再読。これは買おう。2021/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17192958
  • ご注意事項

最近チェックした商品