私の好きなタイプ―話したくなるフォントの話

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

私の好きなタイプ―話したくなるフォントの話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784802511759
  • NDC分類 749.41
  • Cコード C3070

出版社内容情報

イギリス国内累計10 万部を売り上げ、世界14か国で翻訳出版されたベストセラー『Just My Type』。欧文フォントにまつわる面白話を集めたコラムの日本語版がついに登場!

Comic Sans が嫌われる理由などの読み物22 章とFuturaなどの書体コラム11本を収録。IKEAのフォントが変わった理由、ビートルズやローリングストーンズのロゴがつくられた経緯、アメリカ大統領選でオバマを当選に導いたフォントなど、知っているようで知らないフォントの裏話が満載です。

著者は、イギリスの人気ノンフィクション作家、サイモン・ガーフィールド。著書『オン・ザ・マップ 地図と人類の物語』や『手紙 その消えゆく世界をたどる旅』などが日本で翻訳出版されています。

内容説明

Comic Sansはなぜ嫌われるのか?世界14か国で翻訳されたフォントにまつわる裏話。書体コラム33本を収録。

目次

はじめに:ラブレター―愛しき文字(レター)たちへ
あなたのようなタイプはお断り
大文字の大罪
識別しやすさvs読みやすさ
フォントでモテる?
無学の者たちの手へ
アンパサンドの最後のひとひねり
バスカービル死すともBaskervilleは死せず
トンネルの先の未来
スイスのどこがいいの?
事故なき道路にAkzidenz
DIY
一体このフォントはなんだ?
ドイツの書体、ユダヤの書体?
アメリカン・スコティッシュ
GOTHAM、出番だ
海賊版と複製品
過去からの喧騒
ルールを破る
セリフ・オブ・リバプール
キツネのテブクロ
世界最悪の書体
これが私のタイプだ

著者等紹介

ガーフィールド,サイモン[ガーフィールド,サイモン]
1960年ロンドン生まれ。ノンフィクションを数多く著し、高い評価を得ている。マス・オブザベーション・アーカイブ(イギリス庶民の日常生活を記録する活動)の理事でもある。イギリスにおけるエイズをテーマにした『The End of Innocence』で、サマセット・モーム賞を受賞

田代眞理[タシロマリ]
1990年代初めより、日英・英日の実務翻訳、校閲、編集に携わる。近年では書体・タイポグラフィ関連の翻訳、公共サインの英語に関する記事執筆も行っている

山崎秀貴[ヤマサキヒデタカ]
1993年生まれ。京都大学文学部美学美術史学専修在学中にベルリン自由大学美術史学科に留学し、美術史のかたわら、ルーカス・デ・フロート氏より書体設計を学ぶ。モノタイプ社での勤務を経て、イギリス・レディング大学院修士課程書体デザイン専攻修了。現在ドイツ在住。書体制作、日本と欧米圏の書体開発・ブランディングプロジェクトの仲介・コンサルティング業務、タイポグラフィ分野の英日・独日翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽけっとももんが

7
パソコンでフォントが変えられるのって楽しいよね。アルファベットは数が限られているからこそ、フォントの違いがイメージと直結するのかもしれない。見分けるにはgがポイントだそうですよ。一番個性が出るところですね。2021/01/24

Tetsuharu Hanazaki

6
本書にも登場する、15世紀の西洋初の活版印刷の聖書「グーテンベルク聖書」。 羅針盤、火薬と並びルネサンス期の三大発明といわれるヨハネス・グーテンベルクの活版印刷による一冊です。 三田にある慶応義塾図書館はアジアで唯一グーテンベルク聖書を所蔵しています。 この書物に使われる「Textura」は世界初のフォントと言われています。 デジタル化のおかげで、足を運ばずともネットで見ることはできますが 国内に本物に触れる機会があることは幸福ですね。 2021/06/04

natsumi

3
書体にまつわるコラム集。書体マニアの視点で、今まで考えたこともなかった美醜や機能性、イメージ戦略が語られているのを読むと、世界の解像度が上がるよう。Comic Sansはアルファベット圏での創英角ポップ体的な扱いなのか…?とか、日本だったらこれかな的な要素が散りばめられているのも楽しい。Typetrumpとかいう書体版ポケモンカードみたいなやつが気になりすぎる。2021/10/18

takao

2
ふむ2021/12/02

ポルポ・ウィズ・バナナ

2
めちゃくちゃ楽しい本!albertus(シティクラシック)johnston sans(ロンドン地下鉄。後年河野英一がリニューアル)helveticaやunivers(スイス。ブートであるArial)看板標識といえばFrutiger akzidenz(高速道路に)cooper black(ペットサウンズ)イケアのフォントがfuturaからverdaraに変わって激論!(月に残された銘板はFuturaで書かれている)「アンパサンド」はラテン語のeとt。gotham(GQのロゴ〜オバマの選挙デザインに)2021/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16688178
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。