旅の時短スケッチ

個数:
電子版価格
¥1,633
  • 電書あり

旅の時短スケッチ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 12時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 117p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802510363
  • NDC分類 725
  • Cコード C2071

出版社内容情報

旅先で出会った風景をさらっと描き留めたい方、旅の記録をスケッチイラストを交えてつけたい方に向けて、ぺンと水彩を使って、気軽に素敵なスケッチを楽しむポイントを解説します。

趣味で絵やイラストを描く人にとって、旅先はモチーフの宝庫といえるでしょう。でも本当は、旅をうんと楽しみたい。少しでもスケッチにかける手間や時間を短縮したい。ひとつの風景にかかりきりになるのではなく、可愛い雑貨や食べた料理、足元に咲いている野の花なども、いいとこ取りで描き留めたい。すべてを描かず、塗り切らず、大胆でかっこいい省略がしたい。良い構図を切り取って、スケッチブックを素敵に完成させたい。

本書は、そんな「時短スケッチ」のコツと、描いたイラストを使ったおみやげ作りのアイデアを授けます。スケッチブックを持って旅に出る......その響きに憧れる人はたくさんいます。いつか旅に出たいと考えている方にはそのための準備本として、またなかなか遠くへ出かけられない方にも、めくっているだけでスケッチ旅行をした気分になれる一冊を届けます。

あべまりえ[アベマリエ]
水彩イラストレーター。水彩講師。カリグラファーズ・ギルド会員。1967年、大阪府生まれ。大阪教育大学美術学科卒業。日々、制作活動をしながら、自宅レッスン、文化教室のワークショップ、雑誌のカット、イラスト関連ワーク等を行う。2000年、カフェギャラリーにて初めての個展を開き、以後、透明水彩絵具を使った作品を毎年発表。2003年、自宅に現在のアトリエ「watercolour space PAPIER(パピエ)」を設立。絵を描くことは、すべての人が持つ能力だと考え、モノの形を見るための右脳体操や、着彩をスムーズに進めるための色彩論なども、レッスンに組み込んでいる。水彩教室は、直接指導による少人数制クラスが人気(現在は募集を一時休んでいます)。その他、イラスト&カリグラフィー教室、水彩1dayレッスン、原画展等のイベントを、アトリエで開催している。著書に『たのしい水彩の時間 ―0からの水彩イラスト』、『やさしい水彩の時間 ―飾りたい水彩イラスト』(共に小社刊)。

○Webページ:watercolour space PAPIER
○ブログ:あべまりえ 日々の水彩 日々のこと

内容説明

旅を楽しみながら、ささっと描くペン&水彩イラスト。描きたいところを描き、塗りたい色だけ塗る、そんな「時短スケッチ」のコツを詰め込みました。うんと気軽なスケッチの旅に、出かけませんか。

目次

1 時短スケッチ練習(小さなポイントスケッチ;身近なものをスケッチ;野の花をスケッチ;目に留まった近景をスケッチ;心に残る遠景をスケッチ;道のある風景をスケッチ)
2 スケッチの構成(ワンシーンを描く;見開きページで描く;モチーフを並べて描く;モチーフを合成して描く;囲まれた構図を探して描く;スケッチブックを画集のようにまとめる)
3 おみやげのアイデア(カードを作って小さなおみやげに添える;イラストラベルのおみやげBOXを作る;ポストカードセットを作る;原画を額装してプレゼントする;旅スケッチのミニブックを作る)

著者等紹介

あべまりえ[アベマリエ]
水彩イラストレーター。水彩講師。カリグラファーズ・ギルド会員。1967年、大阪府生まれ。大阪教育大学美術学科卒業。日々、制作活動をしながら、自宅レッスン、文化教室のワークショップ、雑誌のカット、イラスト関連ワーク等を行う。2000年、カフェギャラリーにて初めての個展を開き、以後、透明水彩絵具を使った作品を毎年発表。2003年、自宅に現在のアトリエ「watercolour space PAPIER(パピエ)」を設立。水彩教室は、直接指導による少人数制クラスが人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

布遊

29
絵を習うことにしたので借りてみた。こんな絵を、時短で描けるようになるといいな。2023/11/04

冬佳彰

13
透明水彩を使ったスケッチの作り方。技法書というよりも、一冊のスケッチブックを画集のように仕上げる方法について書かれた本、と考えたほうが良いか。旅先での作業前提なので、コンパクトな道具、限られた時間の中で何にフォーカスし、どこで完了とするかなどが書かれている。「水筆?年寄りの趣味道具だな」とか、俺は思っていたが、いや、実際に使ってみると、便利この上ない。もう昔のように油絵の道具を持って外に出る気力はないし、コンパクトでお洒落(似合わないが)なパレットと水筆、スケッチブックくらいでOKなんだろうなあ。修行。2023/05/19

ゆかたん

9
ここまで出来たら楽しみの幅が凄く広がるなぁ。2021/09/05

ちはや

7
こういのがササッと描ける人がとても羨ましい。着色しかり。まずはスケッチすることからよね。2017/10/04

ねこ村

2
くろうと向けだなーという感じはする。旅先でさっとするスケッチ、用具の使い方のヒント、まとめのヒントとか。ささっと描きたい。2018/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11235531
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。