北方防衛と開拓の魁―蝦夷地を舞台に暮らし革命を起こし領土を守った商人

個数:
  • ポイントキャンペーン

北方防衛と開拓の魁―蝦夷地を舞台に暮らし革命を起こし領土を守った商人

  • 中村 恵子【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • ハート出版(2025/11発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 50pt
  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2025年11月06日 05時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 384p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784802402484
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0021

出版社内容情報

アパ日本再興大賞優秀賞受賞のベストセラー『江戸幕府の北方防衛』から3年!
〈北海道の真実の歴史〉商人たちの活躍を紐解く衝撃作! 

歴史から抹消された江戸幕府と松前藩を支えた
商人たちの奮闘と功績

北前船による「命がけの交易」蝦夷地と日本列島を交易で結びつけ、
近代経済の礎を築いた知られざる歴史!

江戸時代、蝦夷地に挑戦した近江商人・北前船商人・場所請負人の知られざる事績を掘り起こす!

日本を分断しようとする勢力による歴史の歪曲が、北海道を「アイヌの土地」と誤解させてきた!


豊臣秀吉、徳川家康という我が国の稀代の統治者は経済もよくわかっていて、蠣崎氏(後、松前氏)の地域経営を「商い」で成り立たせるための方針を与え、両者とも「アイヌに非道なことをするな」と命じている。
江戸幕府は一貫して、和人とアイヌの得手の製品の物々交換が成り立つように、アイヌを「撫育・介抱」の対象としているのが事実である。
白人がオーストラリアで狩りの対象としたアボリジニや、アメリカやカナダで開拓のために駆逐したインディアンをアイヌと同一視して語るのは間違いである。
─ 本書「はじめに」より


【目次】

内容説明

歴史から抹消された江戸幕府と松前藩を支えた商人たちの奮闘と功績 北前船による「命がけの交易」蝦夷地と日本列島を交易で結びつけ、近代経済の礎を築いた知られざる歴史!

目次

第1章 江戸時代までの北方交易史
第2章 江戸幕府の「北方防衛と開拓」を支えた「商い」
第3章 北の海に挑んだ先駆け―近江商人
第4章 江戸時代の流通覇者―北前船商人
第5章 北方防衛と開拓の礎―場所請負人
第6章 日本の暮らし革命を起こした蝦夷地交易
第7章 蝦夷地での商人の功績が知られないのはなぜ?
第8章 日本分断を図る歴史改竄を訂正し子供達の未来を守ろう

著者等紹介

中村恵子[ナカムラケイコ]
札幌市出身、北海道大学大学院法学研究科修了。「健康・環境デザイン研究所」所長。家業を経営する傍ら、長年にわたり、一般社団法人 廃棄物資源循環学会に所属。ライフワークである循環型社会構築のための執筆や講演活動を行ってきた。同学会にて、理事や廃棄物計画研究部会長などを務め、現在はフェロー。平成7年度リサイクル推進功労者等表彰で通産大臣賞を受賞。元酪農学園大学非常勤講師。北海道総合開発委員会、計画部会委員など公職を多数を務めた。北海道の開拓、歴史、文化を調査。2022年2月『江戸幕府の北方防衛』(ハート出版)を上梓し、同年第5回APA日本再興大賞優秀賞を受賞、先人たちの名誉を守り、自虐史観から脱却した「北海道の開拓、歴史の事実」を国民に伝えるための活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

みんな本や雑誌が大好き!?

1
「江戸幕府と松前藩の統治を支えた経済活動の担い手」は、蝦夷地をめざした江戸時代の商人だったようで、その商人の活躍を歴史的に辿っています。アイヌを虐げられた先住民(インディアンやアポリジニ)と同列視するのは間違っているとのこと。にもかかわらず、江戸幕府は、アイヌに種痘を集団接種し保護もしてきたのに、弾圧し搾取してきたといったステレオタイプの報道を繰り返すマスメディア。 本書の第七章「蝦夷地での商人の功績が知られないのはなぜ?」、第八章「日本分断を図る歴史改竄を訂正し子供達の未来を守ろう」は、必読すべき個所。2025/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22840759
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。