戦争犯罪国はアメリカだった!―英国人ジャーナリストが明かす東京裁判の虚妄

個数:
  • 動画あり

戦争犯罪国はアメリカだった!―英国人ジャーナリストが明かす東京裁判の虚妄

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 301p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784802401081
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0021

出版社内容情報


内容説明

三島が自決の場を、軍事法廷が開かれた市ヶ谷にした理由とは。生前の三島由紀夫と最も親しかった英国人記者による日本人への覚醒を促す魂のメッセージ!

目次

東京裁判こそ戦争犯罪だった
極東国際軍事裁判研究プロジェクト
三島由紀夫の『市ヶ谷事件』
アメリカによる洗脳
イエズス会の独善的な日本布教
白人キリスト教徒による世界侵略と有色人大虐殺
「レイプ・オブ・江戸」と明治維新
白人支配の世界で独立主権を貫いた日本
民族平等の世界を目指した大東亜共栄圏
連合国によって「創られた」裁判
東京裁判七十年の虚妄を打ち破れ!
大東亜戦争の真実
三島由紀夫はなぜ「市ヶ谷」で自決したのか!?

著者等紹介

ストークス,ヘンリー・S.[ストークス,ヘンリーS.] [Stokes,Henry Scott]
ジャーナリスト。1938年英国生まれ。1961年オックスフォード大学修士課程修了後、フィナンシャル・タイムズ入社。1964年来日、同年『フィナンシャル・タイムズ』東京支局長、1967年『ザ・タイムズ』東京支局長、1978年『ニューヨーク・タイムズ』東京支局長を歴任。三島由紀夫と最も親しかった外国人ジャーナリストとして知られる

藤田裕行[フジタヒロユキ]
ジャーナリスト。1961年東京生まれ。日本外国特派員協会プロフェッショナル・アソシエイト。元『国民新聞』論説委員。上智大学外国語学部比較文化学科中退。TV・ラジオなどで、海外情報の取材通訳、字幕翻訳、放送作家を担当。現在はフリーランスのジャーナリストとして、英語で取材活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

absinthe

179
戦勝国側の罪、東京裁判の出鱈目さを暴く本。実際のところ大東亜戦争を侵略戦争だったとか戦犯を悪い人だったと思う必要はない。世界的慣習にも法令にも合致しない。三島由紀夫の友人でもある英国人ジャーナリストが丹念に当時を振り返る。最近話題のフーヴァー大統領の回顧録にも言及。三島自決の場面も克明。アジアを侵略したのは白人であり、日本はアジアを解放した。異教徒殲滅を正当化するモーセの言葉を引用し、有色人種を下に見る白人の悪い癖はキリスト教に根差すという。2021/10/31

乱読家 護る会支持!

4
三島由紀夫が、なぜあのような衝撃的な演出によって、自らの命を絶ったのか。 著者は、憲法改正を訴え続けた三島が、自ら殉教者となり、憲法改正の意志を受け継ぐ愛国者たちが出現することを待望したと考えておられます。 著者の言葉に、全く同意します。 『私は、日本国民が、東京裁判の虚妄に目覚め、史実と正義の声を上げてくれることに、期待している。日本人が、そう思わないことには、日本の名誉が回復されることはない。』 2022/04/25

misao2662

1
かなり辛辣な内容やな。 でも、先入観無しで読むと同感の所が出て来る。 確かに、日本はアメリカとは戦争するつもりは無かった。 嵌められた感はあるよね。 太平洋戦争ではなく大東亜戦争か?真珠湾攻撃はアメリカの思う壺やったのね。2021/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16965321
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品